心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

「日本が世界から求められている!」—世界のライフスタイルトレンドから未来を読み解くワークショップ
WeWork 渋谷スクランブルスクエア

2024-08-08

「日本が世界から求められている!」—世界のライフスタイルトレンドから未来を読み解くワークショップ

日本の商品やサービスをどのように世界に広めるか

情報元:ピーティックス ( Peatix )

コロナ禍と円安の影響で日本人が海外に出る機会が減少している一方で、外国人観光客は増加しています。

しかし、実は今、「円安を活かして外貨を稼ぐ機会」「日本の優れた商品やサービスを海外市場に展開するチャンス」でもあるのです。今回は、特に欧米の「人間中心」のトレンドに着目し、日本の商品やサービスをどのように世界に広めるかを探ります。

日本の良さを理解する外国人が増える今だからこそ、日本から世界に進出するタイミング!当日はワークショップ型で実際の「進出」の可能性まで探っていきます。ぜひご参加ください。

<内容>
世界70カ国に日本人のリサーチャーを抱えるTNC社による「世界のライフスタイルトレンド」、欧州や韓国に特化した「現地の声」を集めたMoMo社による報告
参加者全員によるワークショップで、アウトプットする
アイデアを集めて、「アクション」まで繋げる

<詳細>
日時:2024年8月8日(木)18:30-20:00 (開場:18:00)
場所:WeWork 渋谷スクランブルスクエア(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 45F)
料金:無料

<本イベントで得られること>
世界のライフスタイルトレンドを知れる
新規ビジネスや経営に関わる方との対話
新しい知見やアイデアを得られる

<こんな方におすすめ>
海外に興味のある方
新規事業に関わっている方、または新規事業を作って行きたい方
経営に関わっている方
世界の今を知りたい方

<プレゼンター&ファシリテーター紹介>
小祝 誉士夫(こいわい よしお)
株式会社TNC 代表取締役社長、プロデューサー

1973年生まれ。大学卒業後、5年間のインドネシア勤務を経て、2004年から株式会社TNCの創業メンバーとしてマーケティング業界に従事。2008年に同社、代表取締役社長に就任。70カ国100地域600人の海外日本人女性のネットワーク『ライフスタイル・リサーチャー®』を主軸とした海外リサーチ、マーケティング業務のプロデューサーとして現在に至る。海外コンセプトの商品開発、海外トレンド視点の新規事業開発、海外市場におけるマーケティング戦略業務などの実績多数。 東京・神楽坂に「食」をテーマに海外と日本をつなげるテイスティングサロン「メゾンド・ツユキ」を運営。

北尾 恵子(きたお けいこ)
MoMo Dialogue合同会社 代表

2006年にフライシュマン・ヒラード・ジャパン入社。外資系IT企業、金融、旅行、食品など30社以上のPR、及びマーケティング・コミュニケーションに従事。2011年にモスクワに本社を置くセキュリティソフトウェア企業であるアクロニスの日本法人にてPR部門の立ち上げに従事。2013年よりUber Japanの日本法人立ち上げメンバーとしてコミュニティ・マネージャー、マーケティング・マネージャーを経験しブランド構築、世論形成に寄与。2021年2月にマーケティングやPR支援、スタートアップの立ち上げや拡大支援、コーチングやワークショップ事業などを行うMoMo Dialogue合同会社を設立。海外スタートアップ企業の日本やヨーロッパ・US市場参入を主に手がける。
カリフォルニア州立大学 チコ校 経済学部卒 / テンプル大学日本キャンパスにてMBA取得

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所