心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

気候危機とアートのシンポジウム 「アートセクターはどのようにアクションを起こせるか Art Takes Action for the Climate Crisis : Symposium & Discussion」
ヒルサイドプラザ

2024-07-27

気候危機とアートのシンポジウム 「アートセクターはどのようにアクションを起こせるか Art Takes Action for the Climate Crisis : Symposium & Discussion」

私たちは今、どのようなアクションを起こすべきなのでしょうか。

情報元:ピーティックス ( Peatix )

特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]は、7月27日(土)にヒルサイドプラザ(代官山)にて、気候危機とアートのシンポジウム「Art Takes Action for the Climate Crisis」を開催いたします。

近年、気候危機と生物多様性の喪失はますます深刻化し、人々の生活に大きな影響を及ぼしています。そうしたなか、芸術セクターにいる私たちは今、どのようなアクションを起こすべきなのでしょうか。

世界における芸術セクターの二酸化炭素排出量は、約7000万トン(シンガポールの年間の二酸化炭素排出量をわずかに上回る)と言われており、この数字は航空業、農業、建設業などの産業セクターに比べると比較的少ないことがわかっています。一方で、気候危機の壊滅的影響を少しでも減らすために、芸術セクターにおいても、具体的なアクションを起こすことは喫緊の課題だと言えます。
加えて、芸術が果たす重要な役割の一つとして、作品や表現を通じて人々の環境意識を高めること、そして領域横断的に人々の連携を生み出すことが考えられます。

本シンポジウムでは、気候科学者や芸術関係者の基調講演やパネルディスカッションを通して、今後、アーティスト、美術館、ギャラリーやアートスペースなどをはじめ、芸術に携わるあらゆる人々が、気候危機対策の実践者となることを目指します。

当日は、日本に限らず海外における気候危機アクションの最新の動向やデータを紹介しながら課題や問いを参加者と共有し、芸術セクターの未来について共に考えます。何より重要なこととして、議論のみに収束することなく、私たち一人一人が意識を変え、日々の活動の中でできる範囲の脱炭素化をそれぞれが実現することを促します。

*同日には、イギリス・ロンドンを拠点とする「ギャラリー気候連合(Gallery Climate Coalition [GCC] )」による『脱炭素に向けたギャラリーとアートセクターのためのアクションプラン』(全62ページ/英語)の日本語翻訳版の公開を行います。

日時 2024年 7月 27日(土)13:00〜17:00 (12:30開場)
会場 ヒルサイドプラザホール(代官山、渋谷区)
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-10 ヒルサイドテラス内
定員 120名 
参加費 無料 (要予約、入退場自由)
言語 日本語

主催 特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
特別助成 公益財団法人石橋財団

スピーカー(順不同、敬称略)

基調講演 日本における気候危機の現状、ゼロカーボンへの道筋
茅野 恒秀(信州大学 人文学部 准教授)

世界のアート界の気候危機アクション 最新の動向
ロジャー・マクドナルド(AIT TOTAL ARTS STUDIESプログラムディレクター/多津衛民藝館 館長)

パネルディスカッション(各スピーカーのプレゼンテーション+ディスカッション)
相澤 邦彦(ヤマト運輸株式会社グローバル事業戦略部 美術品ロジスティクス営業・オペレーション課 スぺシャルアドヴァイザー/コンサヴァター)
片岡 真実(森美術館 館長/国立アートリサーチセンター長)
菊竹 寛(Yutaka Kikutake Gallery 代表)
鷲田 めるろ(十和田市現代美術館 館長/東京藝術大学大学院 准教授)

パフォーマンス
小林 エリカ (作家/アーティスト)

モデレーター 
塩見 有子、堀内 奈穂子(AIT)

▶️各ゲストの略歴はこちら(AITイベントページ)
https://www.a-i-t.net/events/18220

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所