SHIBUYA × EVENT
2025-08-21
外国人が訪れたくなる地域ブランディングを作るには?
amaTripsが手がけた松阪牛のブランディングとは?
情報元:ピーティックス ( Peatix )
【こんな方におすすめ】
・自治体でインバウンド観光の可能性を探っている方
・インバウンド事業の立ち上げや拡大を考えている企業・個人
・外国人に「刺さる」発信やブランディングを学びたい方
・海外視点で自分の地域や事業の魅力を見直したい方
【このイベントで得られること】
・外国人に響く“思考”と“アングル”を、外国人起業家から直接学べる
・これからの時代に求められるブランディングの基本を理解できる
・海外の人に響くキーメッセージの作り方と、地域の魅力を掘り起こす手法
・実践ワークショップで、自分の地域や商品に応用できる具体的なアウトプットを持ち帰れる
【イベント概要】
2024年、YamaTripsが手がけた松阪牛のブランディングは、
「ゴールデンルート」から離れた産地に訪日客を誘致し、現地で本物の松阪牛を味わってもらう提案として実施。
結果はSNSで再生回数1,000万回超、70万件以上の“いいね”を獲得し、海外からも絶賛の声が集まりました。
今回は、この成功事例をもとに、訪日客に“刺さる”仕掛けづくりを再現可能な形で解説します。
さらに、YamaTrips独自の「インバウンド観光客の趣旨・思考カオスマップ」を初公開!
後半はワークショップ形式で、自分の地域や事業に応用できるプランを一緒に作ります。
【主催者のご紹介】
シャー・チュアン・トニー(Xia Chuan Tony)
株式会社YamaTrips代表取締役/地方ブランディング x インバウンド戦略プロデューサー
カナダ育ちの中華系カナダ人。JETプログラムで三重県の町役場に勤務し、姉妹都市事業や地方の観光資源を磨き上げる業務に従事。
その後、LINE株式会社と株式会社良品計画にて、日本ブランドのグローバル価値向上に取り組む。
2023年にYamaTripsを創業。
創業からわずか1年半でInstagramフォロワー35万人超、SNS総フォロワー50万人を突破。全国30ヵ所以上の自治体・企業と連携し、インバウンド観光の企画・商品開発支援を実施。企画・制作・発信・販売までを一貫して手掛けている。
イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。