心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

親子で楽しむ!自由研究×サステナブル ~夏の思い出と、未来の地球をつくろう~ 大人だけの参加も大歓迎!学びたい全ての人に発見とひらめきを。
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

2025-08-23

親子で楽しむ!自由研究×サステナブル ~夏の思い出と、未来の地球をつくろう~ 大人だけの参加も大歓迎!学びたい全ての人に発見とひらめきを。

体験や学びをそのまま“自由研究のレポート”として活用!

情報元:ピーティックス ( Peatix )

自由研究がまだ終わっていなくても大丈夫! 
本イベントでの体験や学びをそのまま“自由研究のレポート”として活用できます。まだ、宿題が終わっていなくても今日の1日で終わります。 
次世代風力発電機を開発するチャレナジー(以下、当社)は、2025年8月23日(土)に、 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)にて、親子で楽しめる体験型イベント「親子で楽しむ!自由研究×サステナブル ~夏の思い出と、未来の地球をつくろう~ 」を開催いたします。

2050年カーボンニュートラルを見据え、再生可能エネルギーや循環型社会の実現に向けた取り組みが進む中、「環境教育」は次世代を担う子どもたちにとって欠かせないテーマです。当社はこれまで、風力発電の社会実装と並行して、再エネの意義を“体感”として伝えるイベントやワークショップを実施して参りました。

本イベントでは、「夏休みの自由研究」を切り口に、アパレル業界で大量廃棄が注目されるサステナブルファッションや、資源を循環させるサーキュラーエコノミーの必要性が叫ばれるゴミ問題、当社の取り組む再エネの一つである風力発電についてご紹介し、加えて、環境をテーマにしたゲームやワークショップを通して楽しみながら身近な環境課題について学ぶことができます。お子様連れのご家族はもちろん、大人だけの参加も大歓迎!

“環境を学ぶ”ことが、“親子の思い出”になる。 そんな一日を、ぜひ一緒に作り上げましょう。

■ こんな方におすすめ 
・小学生〜中学生のお子さまがいる保護者の方 
・夏休みの自由研究テーマを探しているご家庭 
・探究学習やSDGs教育に関心のある教育関係者 
・ゴミ問題・ファッションロス・再生可能エネルギーに関心のある方 
・体験型の環境学習・社会貢献活動に取り組みたい方

■ 開催概要 
日時: 2025年8月23日(土)13:00~16:45(受付開始 12:30) 
場所: 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F 
アクセス: https://www.geoc.jp/access.html 
最寄り駅: 表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線) 
渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ) 
参加費: 1,000円(税込・飲み物代込み) 
   小学生以下、無料。メディア関係者、参加費不要。
   中学生以上は、1名ずつお申込み下さい。
   お支払期日、お振込先は別途ご案内させていただきます。
   本イベントは領収証の発行はございません、ご了承ください。 
定員: 30名(先着順) 
主催: 株式会社チャレナジー(https://challenergy.com/) 
※当日はメディア取材が入る可能性がございます

■ 当日スケジュール(予定) 
12:30〜13:00 受付開始 
13:00〜13:20 アイスブレイク 
13:20〜14:20 おしゃれと地球のいい関係  島村 聡氏 
14:30〜15:30 ゴミが出ない世の中を目指して。でもそもそもゴミってなんだろう? 小堀 貴弘氏 
15:30〜16:30 再エネ×風力発電機 マグナスコップ工作 清水敦史氏/瀬山勉氏 
16:30〜16:40 記念写真撮影 
16:45 終了 
※内容は一部変更となる可能性があります。

■ 主催者 
株式会社チャレナジー  https://challenergy.com/
サステナブルという言葉が子どもたちにとっても身近になった今こそ、 “学び”を“体験”に変える場が必要だと考えています。 
本イベントでは、自由研究という親しみやすいテーマを通して、環境課題を楽しく学び、自分にもできる一歩を見つける機会にしていただきたいと思っています。 
子どもたちにとっても、保護者の皆さまにとっても、夏の思い出になる一日を、ぜひご一緒しましょう! 
なお、イベントで体験したことをまとめたレポートは、そのまま夏休みの自由研究にも活用できます。

■ 登壇者

島村 聡(しまむら さとし)氏
株式会社東京ソワール 上席執行役員 デジタル戦略部長
1995年の入社後、百貨店本部にてキャリアをスタートし、2009年に新規事業の立ち上げに参画。翌年に新規リテール事業をローンチし、店舗開発、商品企画や販売戦略などを担当。
2017年にEC事業を立ち上げ、2021年に全社EC事業を統括したデジタル戦略部長に就任。当時5億円規模のEC事業を2024年度に12億円まで拡大。
2025年に上席執行役員に就任、現在は全社DX推進とブランド価値の最大化を目指し、デジタル戦略立案と実行に取り組んでいる。

小堀 貴弘(こぼり たかひろ)氏
Ecolegacies代表/環境コンサルタント/工学博士
産業廃棄物処理やリサイクルの現場に長年携わり、焼却・破砕・汚泥リサイクルの実務、廃棄物処理施設の新設に関する行政手続き等、多様な実務経験を積む。環境技術に全般に精通しており、バイオマスの熱分解・ガス化技術で博士号を取得。現場知と研究知の両面から企業や自治体に対して、廃棄物の削減・利活用や脱炭素に向けた新規事業の構築など、現実的かつ持続可能な社会に繋がる様々な提案をしている。
根幹にあるのは、「この社会を次世代に少しでも良くどうつなぐか」という想い。今の社会システムでは必ず行き詰まる。子どもたちが未来を前向きに過ごせるよう、機会づくりに力を注いでいる。

株式会社チャレナジー
台風の様な強風下でも発電可能な風力発電機を開発しているスタートアップです。エネルギーシフトに革命をもたらす事業を興し、次世代に持続可能な社会への道筋を示すことは、私たちの世代の責務と考えています。

ご不明な点がありましたら、お気軽にチャレナジーまでお問い合わせください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所