SHIBUYA × EVENT
2025-10-03
\MABLs MIX 渋谷×静岡vol.1|二拠点生活のリアルにふれるトークセッション開催!/
渋谷と静岡を行き来して見えたこと
情報元:ピーティックス ( Peatix )
\MABLs MIX 渋谷×静岡vol.1|二拠点生活のリアルにふれるトークセッション開催!/
<ふたつの拠点を生きる>
~渋谷と静岡を行き来して見えたこと~
「地方でも仕事ができる?」「二拠点生活って実際どうなの?」
そんな疑問や興味をお持ちの方にぴったりのトークイベントを開催します!
今回は、渋谷×静岡をテーマに、実際に“二拠点での働き方・暮らし方”を実践するゲストをお招きして、リアルな声をお届けします✨
また、今回のvol.1にご参加いただいた皆さまにとってスペシャルなチャンス!
MABLs MIX渋谷×静岡vol.2として、静岡県各地を巡るイベントやツアーも開催予定です!(詳細はイベント当日にご案内いたします)
渋谷にいながら“もうひとつの暮らし方”に触れられる金曜日の夜。
働き方や生き方の選択肢が広がる、そんなきっかけを探しに来ませんか?😊
【登壇者】
🏠守屋 真一さん|株式会社micro development CEO/ADDReC株式会社 CCO
1990年神奈川県秦野市出身。
組織設計事務所、建築テック系スタートアップ、デザインファームを経て起業。
ワークショップ・グラフィックレコーディングを活用したインサイトの掘り起こしから、建築設計へ落とし込むコンセプトメイクを通じた空間プロデュースを得意とし、ホテル/賃貸住宅/戸建住宅/商業施設/再開発/公共施設活用の事業などに携わる。大学院時代に東伊豆町で空き家改修をしたことをきっかけに、改修物件を運営するNPOを設立。卒業以降はパラレルキャリアを開始し、複数組織を横断して働くワークスタイルを実践。また、第一子の誕生を機に、経営と育児を両立できる社会の在り方を模索し、自らをモデルとして持続可能な働き方や住まい方のライフスタイル研究を行う。
🖋️森 陽菜さん|n/ [エヌスラッシュ] 編集長
1998年静岡市生まれ。
青山学院大学総合文化政策学部卒業、静岡文化芸術大学大学院文化政策研究科修了。
高校時代からアートと社会課題をつなぐ活動を始め、学生時代より複数のスタートアップ立ち上げに携わる。現在は渋谷を拠点に社会課題やまちづくりの事業開発を行う傍ら、妊活メディア「n/[エヌスラッシュ]」編集長としてプレコンセプションの啓発を推進。週末は女優として静岡ラウドヒル計画に所属し演劇やダンス活動を続ける。静岡と東京の2🍪拠点生活を8年続け、人生の豊かさを探求しながら文化と社会を結ぶ架け橋を目指している。
🍪多次見 侑加さん|有限会社春華堂 係長
静岡にルーツを持ちながら、都市と地方を横断する形で発信・活動。
五穀屋の立ち上げ時にはプランナーとして参画し、
前職では首都圏での勤務を経て、「根のある地域で働きたい」という思いから春華堂に転職。
松屋銀座の五穀屋店長として店舗運営を担うとともに、
渋谷観光協会との関係構築にも初期段階から関わる。
現在は子育てと両立しながら、時短勤務でHOW’zに在籍。
【申込方法】
①渋谷特化型コミュニティアプリ「MABLs」をダウンロード
→ダウンロードはこちら
②アプリを起動し、ユーザー登録
③MABLs Nightのイベントページ下部にある「イベントに参加する」ボタンをタップ!
【イベント概要】
📅開催日:2025年10月3日(金) 19:30-21:30|開場
📍場所:SHIBUYA SACS
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町16−12 桜丘フロントビル 1F
🎟️参加費:無料
※当日は静岡のおみやげ付き🎁
静岡茶・あじ塩・うなぎパイをプレゼント!
【タイムスケジュール】
①オープニング・登壇者紹介
②SHIBUYA MABLsの取り組みについて
③ご登壇の皆さまによるトークセッション
④ネットワーキング・交流タイム
⑤クロージング共催:静岡県庁
ーーー
👇SHIBUYA MABLsについて
https://mabls.jp/
イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。