心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

Deeptech Career #7 日本発の量子技術が拓く、次世代コンピューティングの最前線
Plug and Play Japan

2025-11-07

Deeptech Career #7 日本発の量子技術が拓く、次世代コンピューティングの最前線

最先端研究&キャリアの多様性を紹介するイベント

情報元:ピーティックス ( Peatix )

▶Deeptech Careerとは?
毎回異なる分野の最先端研究&キャリアの多様性を紹介するイベント。これまで、研究開発型スタートアップとその研究を支援する大手メーカーやVCから、新卒入社して一筋、転職、起業経験者などあらゆるキャリアの持ち主が登壇してきました。

第7回となる今回は「次世代コンピューティング」領域をテーマに開催。当該テーマへのご関心があれば、どなたでも無料でご参加いただけます。

普段なかなか話すことのない企業の方や、他分野の学生・研究者とラフに話せる交流会も開催。軽食や飲み物を囲んで、登壇者に直接質問したり、同じ関心を持つ参加者と話せる貴重な機会です。未来を考えるきっかけとして、ぜひご参加ください!

👇イベントの詳細情報・申し込みはこちらから 👇

▶次世代コンピューティングとは?
従来のコンピュータの枠を超え、新しい原理や仕組みによって計算の力を飛躍的に高めようとする取り組みです。代表的な例が量子コンピュータで、創薬や新素材の開発、複雑なシステムの最適化など、社会や産業の幅広い分野で活用が期待されています。

この領域は物理学や数学、情報科学に限らず、材料、化学、電気電子、機械など、多様な分野の知識や研究が交わる場でもあります。自分の専門や興味が未来の計算技術とどうつながるのか、ぜひ本イベントで一緒に考えましょう!

👇登壇企業・登壇者情報はこちらから 👇
 

▶主催企業
アカリク
「知恵の流通の最適化」というコーポレートミッションのもと、大学院生や研究者の方々のキャリア支援を行う。大学院生のキャリア選択肢を増やすことで、大学院進学者が増え、結果として日本の研究レベルが上がり、優秀な研究者がさまざまな場所で活躍することで、世の中の研究開発活動が活発化し、たくさんのイノベーションが生まれ続ける。そんな世界を実現するためのインフラとなることを目指す。

Plug and Play Japan
スタートアップ、大手企業、投資家、大学、行政機関をつなぎ、世界中のイノベーションを加速させることをミッションとして掲げ、2006年にシリコンバレーで創業。現在、世界60拠点以上に展開しており、ベンチャーキャピタルとしてPayPalやDropbox、Guardant Healthなど2,000社以上の投資実績を有し、多数のユニコーン企業を輩出した。またアクセラレーターとして、2023年は500社を超える企業パートナーに参画いただき、2,700社以上のスタートアップの事業成長を支援してきた。

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所