心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

クラフトビールと仲間たち。泡のように広がる、コミュニティの魅力|コミュニティテラス by ピーティックス
LULL TECH BEACH 渋谷

2025-04-15

クラフトビールと仲間たち。泡のように広がる、コミュニティの魅力|コミュニティテラス by ピーティックス

vol.6 テーマ「クラフトビール」

情報元:ピーティックス ( Peatix )

クラフトビールは「第3次ブーム」と言われて久しいですが、今やブームを超え、すっかり私たちのライフスタイルに定着しているように感じます。クラフトビール専門のバーやレストランはもちろん、カフェでの取り扱いも増え、スーパーやコンビニでも個性豊かなクラフトビールが並ぶようになりました。

クラフトビールの魅力は、何と言っても多様性と独自性。ブルワリーが生み出す個性的な味わいや、限定醸造の特別な一本など、選ぶ楽しみが広がっています。

ピーティックスでも、クラフトビールをもっと楽しむためのイベントやコミュニティが多数開催されています。飲み比べ・飲み歩きを楽しむイベント、ブルワリーのファンが集まる交流会、さらには醸造体験ができるワークショップまで、さまざまな形でクラフトビールの魅力を深める場が生まれています。

そこで、今回のコミュニティテラスのテーマは「クラフトビール」です。クラフトビールバー「ビビビ。」を運営する「kipples 代表/コネクタ」の日比谷尚武さん、そして「シュマッツ・カイザーキッチンビール株式会社」GM 渡辺愛咲さんをゲストにお迎えして、クラフトビールとブルワリーに集う人々のコミュニティについてお話を伺います。

コミュニティの規模は気にせずに、コミュニティに関わる方やゲストとお話したい方は、ぜひご参加ください。今はコミュニティ活動をしていなくても、テーマが気になったり、「コミュニティテラス」に興味がある方は、お気軽にお越しください!

【こんな方はぜひご参加ください】
クラフトビールが好きな方
クラフトビールを通じたつながりやコミュニティに興味がある方
クラフトビール業界やブルワリーについて知りたい方
コミュニティの主催者・運営者、これからコミュニティを作りたい方
テーマやゲスト、ピーティックスに興味がある方

【ゲストプロフィール】
日比谷 尚武(ひびや・なおたけ)さん
慶應義塾大学卒業。在学中からフリーランスとしてWebサイト構築やストリーミングイベントの企画・運営に従事。新卒でNTTソフトウェアに入社し、その後、株式会社KBMJ(現アピリッツ)にて取締役を務める。Sansan株式会社ではマーケティングと広報機能の立ち上げを担当し、2016年にkipplesを創業。人や情報をつなぎ、変革者に伴走するコネクタとして活動する。

talentbook(旧 PR Table)の共同創業メンバーであり、(公社)日本パブリックリレーションズ協会広報委員、(一社)人的資本経営推進協会 理事、(一社)つなげる30人 理事、(一社)Public Meets Innovation 理事、Shibuya Startup Support PR担当特別アドバイザーなども務める。著書に『現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識』(共著)がある。スタートアップへのアドバイス・出資やクラフトビールバー「ビビビ。」の運営など、多方面で活動中。

渡辺 愛咲(わたなべ・あいさく)さん
20年以上にわたり、消費財・プレミアムブランドのマーケティング、市場開拓、デジタル戦略に従事。ダノンジャパンでは「オイコス」のローンチを主導し、日本ロレアルでは「ラロッシュポゼ」「メイベリンニューヨーク」のマーケティング責任者を歴任。さらに、M&Aプロジェクトを担当し、「TAKAMI」ブランドの統合と売上3倍成長を実現。現在はシュマッツのGMとして、レストラン発のビールブランドを小売・EC市場へ展開し、CRMを活用した成長戦略を推進している。

【コミュニティ主催者の交流の場「コミュニティテラス」】
コミュニティに参加すると、さまざまな人に出会い、新しい体験ができるものです。しかし、主催する立場になると、参加者の集め方や運営方法に悩んだり、他の主催者がどんな工夫をしているのか気になることもありますよね。そんなとき、主催者どうしで知識や情報を共有できるコミュニティがあればどうでしょう。ひとりで考えるよりも、たくさんの問題解決方法や新しいアイデアのヒントが見つかります。

ピーティックスの「コミュニティテラス」に参加してみませんか? コミュニティやイベントを主催しているという共通点をきっかけに、同じ悩みを共有する人や、思わず「その発想、おもしろい!」と感じる新しいつながりに出会える場を目指しています。コミュニティという多種多様な文化や居場所を盛り上げていきましょう!

毎回テーマに沿ったゲストをお迎えします。コミュニティやイベントを主催していなくても、テーマに興味を持ったらぜひ気軽にお越しください。お茶やお酒を片手に、心地よい対話を楽しむ時間をご用意しています。聞くだけの参加も歓迎です! 耳を傾けるだけでも、新しい視点やヒントが得られるはずです。

「新しいことを始めてみたい」「今のやり方を変えるヒントが欲しい」と感じたときに、エネルギーやインスピレーションを得られる場所になればうれしいです。

これまでのコミュニティテラスのイベントレポートも公開中!

【概要】
◎日程
2025年4月15日(火)

◎タイムテーブル(予定)
18:45  開場・受付開始
19:00-19:05 オープニング〜コミュニティテラスについて
19:05-19:15 LULL TECH BEACHからのご案内
19:15-19:25 本日のゲストのご紹介
19:25-20:10 ゲストを交えて対話
20:10-21:00 交流タイム
21:00 終了
※軽食とお飲み物をご用意します。飲んだり食べたりしながら、リラックスしてお話ししましょう!
※予定は変更となる場合があります。予めご了承ください。

◎会場
LULL TECH BEACH (ラルテックビーチ)
東京都渋谷区渋谷3-10-13 東急REIT渋谷Rビル B1

渋谷駅徒歩3分、クリエイターの集まる生産性を高めるコワーキングスペース。
お得なキャンペーン情報はこちらから。

◎料金
¥1,000(軽食&飲み物込)

◎注意事項
・お申込後のチケットのキャンセルは承っておりませんのでご了承ください。
・会場での現金支払いは受け付けておりません。現金支払いをご希望の方は、コンビニ/ATM支払いを選択し、お支払い期限内にお支払いを完了していただきますようにお願いします。
・当日の模様を撮影し、レポート記事、SNSなどに掲載する可能性があります。
・タイムテーブルは、当日の都合により変更になることがあります。
・やむを得ず中止・延期になる場合は、メッセージ機能から連絡します。

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所