心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

親子“こうしちゃう”ワークショップ
SHIBUYA QWS

2025-05-11

親子“こうしちゃう”ワークショップ

「自分ならこうしちゃう」を考える対話型ワークショップ

情報元:ピーティックス ( Peatix )

①概要
親子のあるあるストーリーを題材に、参加者が「父・母・子ども」それぞれの立場を演じながら「自分ならこうしちゃう」を考える対話型ワークショップ。
普段の自分の立場から一歩離れて相手の視点を想像し、共感や発見を深めていく。

②目的
- 親と子、それぞれの視点や感情の違いを体感的に理解する
- 「自分ならどうする?」をチームで話すことで、対話力・想像力を育む
- 世代を超えた価値観の違いを楽しく共有し合う

③日時
2025年5月11日(日)17:30〜19:30(120分)

④対象
子育て世代の大人/教育関係者/中高生など
※年齢・立場問わず参加可能(親でなくてもOK)

⑤内容(2ターン構成)
- 1つの親子ストーリーをテーマに、「こうしちゃう」をチームで考えて発表
- 全員が異なる立場(母・父・子)を演じて意見を出す
- 第2ターンでは立場を変えて再チャレンジ
- 最後に全体でふりかえり・気づきを共有

⑥主催
こうしよう × チャウチャウカード ×まなびぱれっと

⑦時程
16:30〜17:00
受付・会場準備
受付でチーム分け用カード配布、会場には模造紙・ワークシートなど配置
17:00〜17:10
オープニング・趣旨説明・自己紹介
ワークショップの趣旨共有。チームごとに1分ほど自己紹介タイム
17:10〜17:15
立場(親・子)の役割分担
各チームに「父・母・子」などの役割をランダムに割り振る
17:15〜17:20
ストーリー①提示
ストーリーとキャラクター設定を共有
17:20〜17:35
ディスカッション①
チームごとに、自分の立場で「こうしちゃう」を出し合う
17:35〜17:40
意見まとめ①
チーム内で意見を1つにまとめる
17:40〜18:00
発表&ディスカッション①
全チーム発表→他チームと短い意見交換
18:00〜18:05
立場シャッフル
各チームに新しい立場を再配分
18:05〜18:10
ストーリー②提示
新しいストーリーとキャラ設定を共有
18:10〜18:25
ディスカッション②
新しい役割で再び「こうしちゃう」検討
18:25〜18:30
意見まとめ②
再び意見をまとめて発表準備
18:30〜18:50
発表&ディスカッション②
全体で共有と対話。1ターン目との比較も含む
18:50〜19:00
ふりかえり・クロージング
気づき共有&終了。アンケート・記念撮影などあればこの時間に

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所