心躍る世界を、渋谷から。

SHIBUYA × EVENT

いちごの吉村農園×株式会社bioEggが考える地域農業と天敵ダニ
SHIBUYA QWS

2025-05-28

いちごの吉村農園×株式会社bioEggが考える地域農業と天敵ダニ

栃木県益子町Officialコミュニティのましこみゅ

情報元:ピーティックス ( Peatix )

こんにちは!栃木県益子町Officialコミュニティのましこみゅです。
昨年4月にイベントを開催した「いちごの吉村農園」が株式会社bioEggと共にSHIBUYA QWSに帰ってきます!
2024年4月にSHIBUYA QWSで開催した吉村農園のイベントをきっかけに、天敵農薬のスタートアップ企業である株式会社bioEggと吉村農園が実証実験を行うことになりました。
そして、2024年11月22日には益子町と株式会社bioEggが地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を結び、更なる発展に向けて取り組みが進んでいます。

SHIBUYA QWSでのイベントがきっかけとなり、農業分野における官民共創のプロジェクトに繋がったことを大変嬉しく感じています。
その感謝の想いをお伝えする共に、吉村農園とbioEgg、そしてプロジェクトの内容と描く未来について皆様にお話させていただき、意見交換するイベントを開催いたします。

美味しいいちごの試食もございますので、気軽にお申込みくださると嬉しいです!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆次のような方は是非ご参加ください◆
・いちごに興味がある方
・農業分野について興味がある方
・地域活性化・官民共創に興味がある方
・栃木県益子町に興味のある方 など幅広い分野からのご参加お待ちしております

◆当日スケジュール◆
 13:45 受付開始
 14:00-14:05 開会のごあいさつ
 14:05-14:45 吉村農園 吉村想一氏より(40分)
 14:45-15:05 いちごの試食・交流・休憩(20分)
 15:05-15:35 株式会社bioEgg 代表取締役 平山大稀氏より(30分)
 15:35-16:20 2者対談・質疑応答(55分)
 16:20-16:30 閉会のあいさつ・写真撮影(10分)
 16:30-16:45  閉会(17:00完全撤収)

◆吉村農園について◆
1986年に創業された益子町のいちごの観光農園。
17種類ものいちごを栽培し、併設のカフェでは独自のいちごスイーツを楽しむことができます。
SNSもいち早く取り入れ、Instagramは1.9万フォロワーのスーパーいちご農家です。
Instagram:https://www.instagram.com/yosimuranouen1985
Youtube:https://www.youtube.com/@yoshimuranouen

◆株式会社bioEggについて◆
「作る人・食べる人・地球に優しい農業を普及させる」というミッションのもと、天敵昆虫・カブリダニなどの餌となるスジコナマダラメイガを独自システムによって養殖し、低価格・高品質で販売することをはじめ、生物的防除・IPM(総合的病害虫管理)の普及に向けたプロダクトを開発する会社です。

イベントへの参加申し込みは
こちらからお願いします。

イベントに申し込む

開催場所